Course
コース紹介

コース全体図

かねひで喜瀬カントリークラブ 
TOTAL 6,670yards/PAR 72

HOLE 1 2 3 4 5 6 7 8 9 OUT 10 11 12 13 14 15 16 17 18 IN TOTAL
YARDS 370 420 190 375 500 390 385 160 585 3,375 405 340 510 410 170 405 390 180 485 3,295 6,670
PAR 4 4 3 4 5 4 4 3 5 36 4 4 5 4 3 4 4 3 5 36 72

各ホール詳細

パスパラム芝のラフは長くはありませんが、つかまってしまうと、難易度が一気にあがります。
ティーショットの精度をあげ、グリーン上はラインの読みとあわせ、芝目にまけない強めのパッティングが求められます。
ホール解説:
コースセッティング担当 山崎千佳代
(1987年入会53期生、JLPGAツアー8勝)

No.1

緑深い喜瀬の森へ分け入る、やや打ち下ろしのパー4。フェアウェイの3本の木に気をつけて、右サイドから攻めていきたいスターティングホール。

No.2

左右の樹林に圧倒される、打ち下ろしのパー4。アンジュレーションに富んだフェアウェイの右サイドから、奥行きのある波打つグリーンをとらえていきたい。

No.3

木々に囲まれた風の読みが難しいパー3。横長のグリーンは、正確な方向性と距離感がより重要になってくる。

No.4

右の斜面にある大きな一枚岩の壁が印象的な、やや打ち上げのパー4。ストレートなホールで、ティーショットは思いきり振っていける。奥行きが短く、傾斜の強いグリーンに対しての距離感が重要になってくる。

No.5

2打地点の右サイドが谷間になっているパー5。バーディを取っていきたいホール。グリーンは全体的に奥からの傾斜があるので、手前から攻めていきたい。

No.6

左ドッグレッグの距離の長いパー4。ティーショットは左サイドのバンカーを避け、右サイドにしっかりと距離を出していきたい。グリーンも傾斜が入り組んで難しいのでパーセーブが基本となる。

No.7

右ドッグレッグのパー4。砲台グリーンに対してのセカンドショットの距離感が大切。カップと同じ面をとらえていきたい。

No.8

打ち下ろしで谷越えのパー3。コースの中で最も高い位置にあるグリーンで風の影響を受けやすい。特に谷間から吹き上げてくる風には注意が必要。

No.9

眼下にクラブハウスと海を望む距離の長いパー5。ティーショットは右目から、セカンドショットは3打目の残り距離を考慮してレイアップしていく。縦長のグリーンは細かい傾斜が入り組んでいるので、見た目よりもライン読みが難しい。

No.10

青い空と紺碧の海に向かって打ち下ろすパー4。セカンドショットは絞られたフェアウェイから横幅のないグリーンに向かって、より正確な方向性をもって狙っていきたい。

No.11

距離の短い打ち上げのパー4。セカンドショットは右手前のバンカーに注意が必要。

No.12

左ドッグレッグの打ち下ろしパー5。ティーショットは右から左の傾斜を利用しながら、フェアウェイをとらえていきたい。思い切って2オンを狙うか、3打目勝負かのマネジメントが見どころのひとつ。

No.13

距離の長い右ドッグレッグのパー4。正面のバンカー狙いで、フェアウェイから、強い傾斜が少ないグリーンをとらえていきたい。ティーイングエリアからグリーンまで続く右サイドのOBゾーンには注意が必要。

No.14

グリーンが池に囲まれているパー3。風が左サイドの建物にあたることにより、その流れが様々に変化する。クラブ選択と正確な距離感が求められる。後半の優勝争いに向けてキーのひとつとなるホール。

No.15

2打目地点から打ち下ろしになる左ドッグレッグのパー4。ティーショットは右バンカー左端とフェアウェイ正面の木の間が狙い目。左サイドの深いラフと3本の木には注意が必要。

No.16

フェアウェイも広く、ティーショットを思いきり振っていけるパー4。グリーンセンターの傾斜の強いマウンドを避けて、セカンドショットは右、左、と打ち分けていきたい。

No.17

豪快に打ち下ろしていくパー3。左から右に傾斜するグリーンを考慮し、同じ面からのバーディパットを打っていきたい。

No.18

打ち上げの距離の短いパー5。左サイドのバンカー、木を避けてフェアウェイをとらえれば、風向き次第で2オンも可能。起伏に富んだ縦長のグリーンは、最後の短いパットまで気を抜けない。